リトアニアリネンのお洋服 1 - 2015.07.04 Sat
メーカーさんと取引が出来るようになり、喜び勇んで生地を買い付け、さあ、作ろう!
という段になって、気がつきました。
パターン(型紙)が引けない

あ、いえ、引き方が判らないのではなく・・・
今まで「お仕立て」という、まず、着る人ありきの作り方をしていました。
ですので、パターンを興す時もその方の事を思い
ここは細めにしてメリハリをつけよう
とか
ここのカーブは深めにしてちょっとゆとりを持たせた方がいいかな
とか、色々考えて線を引いていたのです。
ところが、どんな人が着るのかわからない状態で、いざ鉛筆と定規を持って真っ白な紙の前に立っても、一本も線が引けないのです
困りました
で、取り敢えずマスターのシャツを一枚作って見ました ♡
ブルーの *1)シャンブレーでボタンダウンシャツ
ただねー、マスターって特殊体型なのですよぉ~~
首が太い
腕が長い
超なで肩
標準体のパターンから大きく外れて、っていうか結局いちから線を引き直し
何度か補正をしている時に思いました。
これが、憧れのジョージ様だったらな~~~
もそっと、襟はばを広くするんだけど

なんつって・・
そして、 ヒラメキ ました!!
そうです!勝手に「だれか」を想定して作っちゃえばいいじゃん ♪
妄想
私お得意の ザ・妄想
ってことで、引き続きメンズのシャツ
ボタンに特徴のあるラウンドカラー(襟先が丸)のシャツ

ボタンは通常糸で縫い付けますが、このボタンはテープなどを通して縫い付けます。
このシャツは、某酒造りの会でたまにお見かけするファニー&キュートな雰囲気のN氏をイメージしながらデザインしてみました。
ちょっと中性的な「かわいい」デザインだから、サイズ展開はSとMだけ。
女性用も作ろうかしら ♪
*)シャンブレー・・・タテ糸が色糸、ヨコ糸が白を使って平織りをした生地
エスニックリボン - 2015.06.15 Mon
お洋服の趣味として、意外に思われるのですが、私、エスニックテイストが大好きなんです

娘と買い物に行くと、つい、それ系(笑)のお店に長居をしてしまい、あげく
「えーーーー!それ、お母さんが着るの?!」
と、娘に言われるようなワンピースとかを(言い訳をしつつ)買たっりして。
まあ結局、着ずにタンスの肥やしになっているんですけど。
で、懲りもせずに、こんな商品を仕入れてしまいました~~~~~

インドで作られているリボンです
美しいです ★゜.:*:.ヽ(*゜▽゜*)ノ。.:*:.゜★




届いた時に箱を空けて思わず
リボンの宝石箱や~~~

正直言って、インド製なので品質面であまり期待していませんでしたが

と~~~んでもないっ!
しっかりとした生地で、刺繍も綺麗だし、とってもクオリティーの高い製品でした。
なので、デザインの一部に取り入れるつもりで仕入れたのですが、販売もする事にしました!!
美しい装飾とデザインを、是非!一度手にとってご覧下さいませ
ディスプレイしてみましたが、ここから離れられません (^_^;)

静岡のお店です。
もちろん、こちらからでも購入できます。
オンサファリ http://onsafari.shop-pro.jp/
リネンのパジャマ - 2015.06.10 Wed
リネンがエコでとても優れた生地という話はたっぷりしましたが
そのリネンの特質を最も実感できる尾崎ままイチオシアイテムをご紹介します!
それは・・・・
パジャマです!

通気性があって、調湿作用もあり、汚れや臭いが付きにくく清潔で、肌触りがよく、しかも丈夫!
是非とも肌でその良さを実感していただきたいっ!!
以下、パジャマを薦める私と薦められる友人の会話
友人:そうねぇ~じゃあ、リネンのパジャマっておいくらまんえん?
(ま・ん・え・ん って多分、冗談のつもりでそう聞いたと思いますが)
私:リネンのパジャマ・・・そうねぇ、だいたい 2万~3万円くらいです

友人:■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■゚Д゚■?!
私:ええ、そうです。
友人:☆*△×♯‰~◇???!!
私:はい、パジャマで。
大体はこの次点で会話は終わります。
もしくは、ふざけんな!くらいの勢いで叱られ(?)ます。

まあ確かにねぇ~逆の立場なら私も
「パジャマに何万も払う人の気がしれないわぁ~~」
と、毒を吐きまくるでしょう。
でも、でも、でも この価格には正当な理由があるんです

1.パジャマ=シャツ&パンツの2アイテムです。
2.安価に押さえるための粗悪な生地は使いません。
考えてみて下さい
人生の3分の1はパジャマを着ているのですよっ!
体に良い物を身につけたいじゃぁないですかっ!

『使い続けた10年後が一番美しい』 。* ゚ + 。・゚・。・ヽ(*´∀`)ノ
『リネンを物語る言葉』 ・+(*゜∀゜*)+・
そうです、10年といわず20年、30年着ましょう!
お財布にもエコなリネンのパジャマ!!
それでも納得される方はなかなかいらっしゃいませんでしたが、先日ついに現れました!
私の話に共感して下さる方がっ!!
ご主人への誕生日プレゼントにと購入されました。
嬉しかったです
心を込めて作りました♪
*今回は寝間着であること、個人のものであることを考慮してパジャマの画像は控えさせていただきました。
今年のファーストフラッシュは・・・ - 2015.05.19 Tue

いくつかの品が「お母さん」の元に旅立ち、すこし寂しくなった雑貨スペースです。
そして、週末は月一カフェでした。
最近、マスターのコーヒー愛がとても強く
豆の重さとか、お湯の温度とか、淹れ方とか、熱心に研究しています
お陰で、休日の朝はコーヒーの香りで目が覚めるってゆー、この上ない幸せを味わっています

一方紅茶の方は、待ちに待ったファーストフラッシュが発売されました!
初春と盛夏と晩秋と、年に3回摘み取る茶葉は、その季節ごとに全く違う味わいをみせてくれます。
中でも初春に摘み取られたダージリンのファーストフラッシュは、若々しくて緑茶にとても近い味わいです。
「待ちに待った」と言うのも、私はこの緑茶に近いファーストフラッシュが一番好きなのです


それで、今年も届きました~~~
今年のダージリンは
(ザ・てっぱん)セリンボン茶園
(爽やかな)シーヨック茶園
(ん?! 初お目見えの)ナムリン茶園
で、さっそく飲み比べ

メーカーさんのレポートにもあった通り、悪天候で生産量が少なく良い茶葉を買い付けるのがすごく大変だったとありましたが・・・・・
「色々な意味で、買い付けは大変だったのでしょうねぇ」
というのが正直な感想です。
ということで、スイーツもあっさりとしたものにしました。
そして、来月はマスターのコーヒーに合わせて考えます。
お楽しみに~~