写真って難しい - 2011.11.02 Wed
で、前回の続き。
主人と2人でカメラを持って外へ出たのはいいのですが、どうも思ったように撮れません。
実は、今年の春に『一眼レフカメラ講座』なるものに参加をして色々と勉強しました。
主人は、高校生時代に結構趣味でカメラをいじった経験があるため
先生の話もよく解るらしく、充実した時間を過ごしていましたが
私は、さんぱり ??? です。
それでも、丁寧に教えて下さる先生のおかげで、その時は
うん、なるほど~~ と解ったつもりでしたが
その後の復習とか、練習とか全くしなかったため
今回の様に、いざ何か撮ってみようとなると こんな会話に ↓
「えっとね、この景色のココからココまでを、こんな感じに撮りたいのですが」
「あのね、人間の目と違うんだから、そんな都合良く撮れるわけ無いでしょ!」
「ん?マニュアルで撮る時って、コレだった?」
「多分、これ?じゃないかな??」
「絞りって、数値が大きくなるとどうなるんだった?」
「絞ると・・・・・・・だから・・・だよ」
「シャッタースピードが変えられませんけど??」
「なんかねー、この辺のボタンをおしつつ、何かするんだったと思うけど」
「BULBって出たけど、これって蛍を撮る時のアレだよね」
「どうやったら、そうなるの?」
「シャッター音が・・あれ? カシャの「シャ」がなかなかしないんだけど?」
「あ・・・なんか、撮った画像が真っ白なんですけど・・・」
デジカメ講座の先生、ゴメンナサイ
あの、お勉強の日々は全く実になっておりません。
それでも、色々頑張ってみたのです。
秋らしい、素敵な一枚が撮りたかったのです。
ちょっと色づいた葉が、きれいだなーって

主人と2人でカメラを持って外へ出たのはいいのですが、どうも思ったように撮れません。
実は、今年の春に『一眼レフカメラ講座』なるものに参加をして色々と勉強しました。
主人は、高校生時代に結構趣味でカメラをいじった経験があるため
先生の話もよく解るらしく、充実した時間を過ごしていましたが
私は、さんぱり ??? です。
それでも、丁寧に教えて下さる先生のおかげで、その時は
うん、なるほど~~ と解ったつもりでしたが
その後の復習とか、練習とか全くしなかったため
今回の様に、いざ何か撮ってみようとなると こんな会話に ↓
「えっとね、この景色のココからココまでを、こんな感じに撮りたいのですが」
「あのね、人間の目と違うんだから、そんな都合良く撮れるわけ無いでしょ!」
「ん?マニュアルで撮る時って、コレだった?」
「多分、これ?じゃないかな??」
「絞りって、数値が大きくなるとどうなるんだった?」
「絞ると・・・・・・・だから・・・だよ」
「シャッタースピードが変えられませんけど??」
「なんかねー、この辺のボタンをおしつつ、何かするんだったと思うけど」
「BULBって出たけど、これって蛍を撮る時のアレだよね」
「どうやったら、そうなるの?」
「シャッター音が・・あれ? カシャの「シャ」がなかなかしないんだけど?」
「あ・・・なんか、撮った画像が真っ白なんですけど・・・」
デジカメ講座の先生、ゴメンナサイ
あの、お勉強の日々は全く実になっておりません。
それでも、色々頑張ってみたのです。
秋らしい、素敵な一枚が撮りたかったのです。
ちょっと色づいた葉が、きれいだなーって

スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://manbowdesukedo.blog.fc2.com/tb.php/4-7dd13c7a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)